日本共産党福山市議会議員団
- 令和4年12月定例会
- 12月9日

- 河村 晃子 議員
|
1 福山市の個人情報保護制度について
①個人情報保護条例の廃止による影響について
②個人情報の保護に関する法律施行条例について
③死者の個人情報について
④情報の利活用について
2 健康保険証の廃止とマイナンバーカードについて
3 民生福祉行政について
①補聴器購入費助成について
②子ども医療費助成制度について
4 介護保険の制度改定について
5 商工行政について
①中小業者支援について
②国保の傷病手当金支給について
③インボイス制度について
6 学校給食の無償化について
7 性と生殖に関する女性の権利について
8 包括的性教育について |
 |
- 令和4年12月定例会
- 12月9日

- 三好 剛史 議員
|
1 保育行政について
①待機児童について
②保育士確保策について
③未就園児について
2 幹線道路網整備について
①放射・環状型幹線道路網形成について
②福山西環状線について
③トンネル施工区間の用地補償について
3 地域公共交通計画について |
 |
- 令和4年9月定例会
- 9月15日

- 河村 晃子 議員
|
1 市長の政治姿勢について
①国葬について
②統一協会と政治の関係について
2 民生福祉行政について
①生活保護世帯などへのエアコン設置助成と修理費について
②福祉光熱費助成について
3 保健行政について
①保健所の機能強化について
②自宅療養者の災害時対応について
③医療従事者の特殊勤務手当の補助について
4 物価高騰に対する支援について
①中小業者支援について
②市民生活への支援について |
 |
- 令和4年9月定例会
- 9月15日

- 高木 武志 議員
|
1 男性用個室トイレにサニタリーボックスを設置することについて
2 PPP/PFI事業について
3 75歳以上の医療費窓口負担の引上げについて
4 環境行政について
①CO2削減の取組について
②省エネの推進について
③プラスチック廃棄物処理について
④産業廃棄物処理について
⑤産廃処分場の水質検査について |
 |
- 令和4年6月定例会
- 6月15日

- 河村 晃子 議員
|
1 市長の政治姿勢について
2 生活保護法における車の保有について
3 介護保険制度について
①処遇改善について
②利用者負担について
4 森林整備について
5 市街化区域内の土砂災害特別警戒区域を市街化調整区域へ編入する
ことについて
6 児童生徒見守り支援事業について
①プライバシーについて
②事業の実証について
③教育, 福祉の人員体制の拡充について
④子育て支援の拡充について
7 学校給食の無償化について |
 |
- 令和4年6月定例会
- 6月15日

- 三好 剛史 議員
|
1 国民健康保険事業について
①今年度の国保税額について
②財政調整基金について
③子育て世帯への減免制度の拡充について
④国保税のコロナ特例減免制度について
2 会計年度任用職員制度について
①任用期間について
②給与体系について
③相談支援業務における会計年度任用職員の実態について
3 商工行政について
①中小業者支援について
②消費税のインボイス制度について
4 保育行政について
①保育士配置基準について
②保育士確保事業について
③保育行政への要請書の受け止めについて
5 福山道路, 福山沼隈道路建設事業について
①用地取得について
②土地収用について
③都市計画道路多治米川口線について |
 |
- 令和4年3月定例会
- 3月7日

- 河村 晃子 議員
|
1 生理の貧困について
2 教育行政について
①学校統廃合について |
 |
- 令和4年3月定例会
- 3月4日

- 高木 武志 議員
|
1 市長の政治姿勢について
①日米地位協定について
②政党助成金について
③消費税の減税について
2 2022年度予算編成について
①国の2022年度当初予算について
②本市の2022年度予算について
③困窮世帯・中小業者支援について
④保健所の体制強化について
3 国民健康保険事業について
①新年度予算編成について
②子どもの均等割について
③一部負担金について
4 個人情報保護法改正とデジタル化推進について
①福山市個人情報保護条例の意義について
②本市の個人情報保護制度への影響について
③行政のデジタル化推進について
5 災害対策について
①津波浸水対策について
②津波避難計画について
③地域の避難計画の周知について
④緊急避難場所への避難方法について
⑤南海トラフ地震防災対策推進計画について
6 生活福祉行政について
①扶養照会について
7 保育士,障害福祉・介護職員,医療従事者の処遇改善策について
①保育士等の処遇改善について
②公立保育所・放課後児童クラブ職員の処遇改善について
③障害福祉・介護職員の処遇改善について
④医療従事者の処遇改善について
8 上下水道事業について
①災害対策について
②事業経営の健全化と職員確保について
③民間委託(PPP/PFI)手法の活用と広域化について
④市民サービスの向上について |
 |
- 令和3年12月定例会
- 12月9日

- 河村 晃子 議員
|
1 市長の政治姿勢について
①平和憲法9条と核兵器禁止条約について
2 予算について
①国の補正予算について
②福山市の予算編成方針について
3 パートナーシップ制度について
4 LGBT支援について
5 デジタル化に伴う個人情報保護の在り方について
6 (仮称)福山市地域戦略(素案)について
7 教職員の多忙化解消について |
 |
- 令和3年12月定例会
- 12月9日

- 三好 剛史 議員
|
1 保育行政について
①保育中の事故防止について
②児童福祉施設等への指導監査について
③園バスに関わる安全管理標準指針の策定について
2 環境行政について
①地球温暖化防止の施策について
②本市におけるCO2削減の取組について
③降下ばいじんの低減について
④太陽光発電施設の乱開発規制について
3 福山道路について
①一般国道2号福山道路整備促進期成同盟会について
②都市計画道路多治米川口線について
③引野IC(仮称)~笠岡西IC(仮称)区間について |
 |
- 令和3年9月定例会
- 9月16日

- 高木 武志 議員
|
1 デジタル化外部人材の任用について
2 水泳場の再編計画について
①市民プールの利用機会の減少について
②学校教育における水泳授業の減少について
3 生活保護行政について
①新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金について
②生活保護バッシングについて
③ホームページの改善について
④ポスターの掲示について
4 保健行政について
①医療提供体制について
②行政検査の拡充について
③学校等での感染への対応について
5 介護保険制度改正について
①介護保険制度改正による本市の影響について
②補足給付見直しに伴う自己負担増に対する市独自の支援について
6 中小業者支援について
①市内事業者への市独自の支援金の支給について
②市独自の融資制度について
③県内産木材活用への助成金について
④住宅リフォームの助成制度について
7 地球温暖化対策について
8 浸水・盛土対策について
①治水について
②浸水対策について
③床上浸水被害への上下水道料金の減免について
④災害見舞金について
⑤盛土問題について
9 農業振興について
①日本の農政の課題について
②農業従事者支援について
10 森林整備について
11 鞆町の重要伝統的建造物群保存地区の拡大について
12 教育行政について
①コロナ禍での学校統廃合について
②山野小学校と山野中学校について |
 |
- 令和3年6月定例会
- 6月17日

- 高木 武志 議員
|
1 市長の政治姿勢について
①憲法について
②東京オリンピック・パラリンピックについて
2 行政のデジタル化について
3 国民健康保険事業について
①国保税の引下げについて
②子どもの均等割について
③国保税特例減免について
4 後期高齢者の医療費2割負担について
5 高齢者の補聴器購入費助成について
6 災害対策について |
 |
- 令和3年6月定例会
- 6月17日

- 三好 剛史 議員
|
1 商工行政について
①中小業者への支援策について
②消費税のインボイス制度について
2 保健行政について
①大規模PCR検査について
②新型コロナワクチン接種について
3 在住外国人支援について
①在住外国人の暮らしの支援について
②外国人の労働問題について
4 生理の貧困について
5 学校統廃合について |
 |
- 令和3年3月定例会
- 3月5日

- 三好 剛史 議員
|
1 保育行政について,待機児童対策について
2 福山道路,福山沼隈道路建設について
3 福山駅北口広場整備について |
 |
- 令和3年3月定例会
- 3月4日

- 河村 晃子 議員
|
1 新型インフルエンザ等対策特別措置法と感染症法について
2 国民健康保険について
①国保税について
②子どもの均等割について
③傷病手当について
3 ジェンダー平等社会の実現について
①女性の働き方について
②選択的夫婦別姓について
③パートナーシップ条例の制定について
④同性婚について
4 福山市母子生活支援施設久松寮について
5 生活保護行政について
①扶養照会について
②シェルターについて
6 新型コロナウイルス感染症対策について
①PCR検査について
②医療体制の確保について
③ワクチン接種について
7 介護保険について
①事業所支援と従事者の処遇改善について
②介護保険料について
③利用料について
8 商工行政について
①飲食業界,中小事業者への支援策について
9 ハラスメント防止について
10 スポーツ施設再編方針について
①竹ケ端運動公園水泳場の廃止について
②スポーツ施設の使用料について |
 |
- 令和2年12月定例会
- 12月10日

- 高木 武志 議員
|
1 市長の政治姿勢について
2 職員体制と市民サービスの質の向上について
3 新型コロナ対策について
①PCR検査について
②医療機関の減収について
4 学生支援について
①経済支援について
②学費の軽減策について
③就職支援について
④相談窓口設置について
5 温室効果ガスの削減対策について
①気候非常事態宣言,ゼロカーボンシティ宣言について
②エネルギー基本計画について
③第二次福山市環境基本計画について
6 自衛隊による防災講座の要請について |
 |
- 令和2年12月定例会
- 12月10日

- 三好 剛史 議員
|
1 商工行政について,中小業者への支援策について
2 障がい者施策について,地域生活支援拠点について
3 福山駅北口広場整備事業について
4 福山道路,福山沼隈道路について
5 地域公共交通について
6 少人数学級の実現と学校統廃合問題について |
 |
- 令和2年9月定例会
- 9月17日

- 河村 晃子 議員
|
1 市長の政治姿勢について
①核兵器廃絶の取組について
②市政運営の基本方針について
2 福山駅北口広場整備事業について
3 福山市スポーツ施設再編方針について
4 教育行政について
①学校統廃合計画の中止と少人数学級の実現について |
 |
- 令和2年9月定例会
- 9月17日

- 高木 武志 議員
|
1 保健行政について
①新型コロナウイルス感染症対策について
ア PCR検査について
イ 医療,福祉,学校,保育職のPCR検査について
ウ 医療機関への支援強化について
②新型コロナウイルス感染症の影響による減免制度について
ア 減免について
イ 申請の簡素化,迅速化について
ウ 同意書について
2 災害対策について
①芦田川水系河川整備計画について
②重要水防箇所の周知について
③河川整備の促進について
3 教育行政について
①学校施設の空調設備設置について
②福山市立戸手小学校校舎改築について |
 |
- 令和2年6月定例会
- 6月11日

- 河村 晃子 議員
|
1 市長の政治姿勢について
①新型コロナウイルス対応について
2 スーパーシティ構想について
3 新型コロナウイルスに対する経済支援策について
4 PCR検査体制について
5 教育行政について
①臨時休校後の対応等について |
 |
- 令和2年6月定例会
- 6月11日

- 三好 剛史 議員
|
1 国民健康保険事業について
2 保育行政について
3 福山駅北口広場整備事業について
4 災害対策について
①河川整備,堤防強化について
②手城川流域の浸水被害対策について
③避難所の確保,環境整備について |
 |
- 令和2年3月定例会
- 2月28日

- 高木 武志 議員
|
1 国民健康保険事業について
①国保税の引き下げについて
②子どもの均等割について
2 JR山陽本線・福塩線の駅無人化,みどりの窓口の閉鎖について
3 教育行政について
①常金中学校の統廃合計画について |
 |
- 令和2年3月定例会
- 2月26日

- 村井 明美 議員
|
1 災害に強いまちづくりについて
①地球温暖化と大災害時代のまちづくりについて
②芦田川堤防整備について
③手城川流域の災害防止対策について
2 高齢者福祉・医療制度について
①後期高齢者医療保険制度について
②特別養護老人ホームの増設について
3 保健・医療行政について
①公立病院統廃合問題について
②新型コロナウイルス感染対策について
4 子ども医療費助成制度を18歳までに拡充を
5 衛生行政について
①ペット火葬・葬祭場の設置問題について
6 水道広域連携の問題について
7 福山城周辺の景観保全と駅北口の整備について
8 教育行政について
①夏休みの短縮について
ア 教職員と子どもへの影響は
イ 子ども安心の居場所づくり,児童館の建設を
②学校統廃合問題について |
 |