|
1 世界バラ会議を終えて、今後の対策
①大会を振り返って、評価は
②世界バラ会連合からの評価は
③大会記念ばらの普及について
④ガーデンツーリズムをどのようにつなげていくのか
2 米の生産と水田の活用について
①本市で生産される米の量は
②水田所有者への働きかけは
③水田の活用についての考えは |
 |
|
1 第20回世界バラ会議福山大会2025について
①みんなで創る世界バラ会議市民フォーラムを開催する目的
②どのような方が参加し、どのような意見があるのか
③福山大会に向け、どう反映されるのか
2 (仮称)子ども未来館について
①利用者の安全面について
②展示の企画・説明スタッフについて
3 地域の拠点づくりについて
①地域の拠点づくりとはどういったものか
4 小中学校の不登校問題について
①本市において小中学校の不登校児童生徒は何人いるのか
②不登校の要因は何が考えられるか
③スペシャルサポートルーム(SSR)について
④本市における未然防止や支援の取組は |
 |
|
1 第20回世界バラ会議福山大会2025について
①市民・企業提案型事業について
②新品種国際コンテストの審査状況について
③都市環境整備の進捗について
④ガーデンツーリズムの取組
2 ため池の安全対策について
①豪雨診断の健全度が低いため池の箇所について
②防災工事の進捗について
③防災工事着手までの対策について |
 |