ナビゲーションを読み飛ばす

福山市議会映像配信

議員名でさがす

検索結果一覧

  • 水曜会
    大田 祐介 議員
  • 令和7年6月定例会
  • 6月16日
1 少子化、人口減少について
 ①市民生活や地方経済への影響は
2 農業振興について
 ①令和の米騒動について
 ②農林水産振興ビジョンについて
 ③里海米について
3 教育行政について
 ①第三次福山市教育振興基本計画の一部改定について
4 水道事業について
 ①水道通水100周年を迎えて
再生する
  • 令和6年9月定例会
  • 9月17日
1 行政サービスの向上策について
 ①旧福山市体育館の解体工事における課題と対策
 ②(仮称)まちづくり支援拠点施設、老人大学、(仮称)子ども未来館の
  建設への影響は
 ③ISO9001取得等に対する考えは
2 福山道路について
 ①期成同盟会等による県、国への要望の具体
 ②事業化に向けてのスケジュールは
 ③事業期間、今後の住民への説明等は
 ④即効性のある渋滞対策への取組は
3 マイナ保険証の普及及び利活用促進について
 ①12月2日に向けての本市の取組は
 ②医師会、薬剤師会、歯科医師会等との連携は
4 リフィル処方箋(繰り返し処方箋)の推進について
 ①国保・後期高齢者医療制度財政に与える影響は
 ②市民への啓発、医師会等への要望は
5 学校プールの管理・外部委託の成果と課題 
 ①プールの水の止め忘れの防止策について
 ②フールプルーフ(ポカヨケ)の設置について
 ③民間事業者による水泳指導の成果と課題は
 ④水難事故防止への取組
再生する
  • 令和6年3月定例会
  • 2月26日
1 市長の政治姿勢
 ①新年度当初予算案について
 ②内港の埋立てについて
 ③新たな産業団地について
 ④人口減少対策について
2 都市行政
 ①市街化調整区域の規制緩和について
 ②みらい創造ゾーンについて
 ③地震等の災害対策について
3 文化振興
 ①世界バラ会議福山大会について
4 子育て施策 
 ①子ども未来づくり100人委員会について
 ②(仮称)子ども未来館の整備について
 ③第2子以降の保育料の無償化について
5 医療・福祉行政
 ①新たな救急搬送支援システムについて
 ②介護保険制度について
 ③補聴器の購入助成等について
6 上下水道行政
 ①渇水対策について
 ②雨水排水対策について
 ③集落排水事業について
7 市民病院
 ①病床再編について
 ②本館建て替え工事の進捗状況
8 教育行政
 ①統合型校務支援システムの導入について
 ②学校徴収金システム,キャッシュレス決済導入について
再生する
  • 令和5年12月定例会
  • 12月5日
1 鞆のまちづくりについて
 ①県,市の総事業費は
 ②鞆未来トンネル開通後の対策
 ③パーク・アンド・ライドの取組
 ④まちづくりシンポジウムの結果
 ⑤観光客と住民の融和策
2 集落排水事業の企業会計への移行について
 ①漁業集落排水3処理施設の建設費
 ②上下水道局に移管するメリット,デメリット
 ③将来人口予測,接続率について
 ④一般会計からの基準外繰入金
 ⑤事業期間の考え方
 ⑥今後の事業方針について
3 屋内運動場の機能向上策について
 ①屋内の温度上昇対策
 ②ソーラーパネルの設置
 ③雨水利用について
 ④幅射熱利用の空調機の導入は
 ⑤空調設備の動力源について
再生する
  • 令和5年9月定例会
  • 9月11日
1 親善友好都市マウイ郡への支援について
 ①義援金,復興支援について
 ②支援物資の輸送について
 ③商工会議所等との連携について
 ④マウイ郡の観光振興について
2 備後圏域のワインのブランド化について
3 旧山野中学校と旧内海中学校のサウンディング型市場調査について
4 市民病院の増改築工事について
 ①工期,総工費について
 ②周産期母子医療センターについて
 ③代替へリポートの運用について
5 農業教育について
 ①農業体験・教育の実施状況
 ②農業教育の充実について
 ③農業への進路指導について
再生する
  • 令和5年6月定例会
  • 6月19日
1 市長の政治姿勢について
 ①3年間のコロナ対策の成果と課題
 ②健康危機対処計画について
 ③(仮称)地域未来ビジョンについて
 ④SDGs未来都市計画について
 ⑤財務会計システムの更新について
2 保育所等の広域入所,病児・病後児保育について
 ①保育施設の広域入所について
 ②備後圏域における取組について
3 日本人の睡眠不足について
 ①授業中の居眠りについて
 ②始業前の活動について
 ③スマートフォンの悪影響について
再生する
  • 令和4年12月定例会
  • 12月6日
1 市長の政治姿勢について
 ①来年度予算編成について
 ②物価高騰対策について
 ③コロナ禍における行動制限について
2 都市間連携について
 ①水道事業の連携について
 ②倉敷市との連携について
3 市民病院における周産期医療体制について
 ①総合周産期母子医療センターの具体について
4 夜間小児診療所について
再生する
  • 令和4年9月定例会
  • 9月12日
1 枝広市政6年を振り返って
 ①築城400年記念イベントについて
 ②コロナ禍,ウクライナ侵攻の影響について
 ③駅前広場整備について
 ④世界バラ会議アデレード大会について
 ⑤G7サミットに向けて
 ⑥地域未来ビジョンなど2期目後半への決意
2 マイナンバーカードの普及について
 ①カードの利便性向上について
 ②本市の取組について
 ③マイナ保険証の効果について
 ④職員証等への活用について
3 医療系専門職員の採用について
 ①リハビリ専門職の採用について
4 山野小・中学校跡地の利活用について
 ①公募型サウンディング調査について
 ②山野北小学校,山野保育所について
5 芦田川河口堰の耐震補強工事について
 ①耐震補強工事の概略について
 ②環境に配慮した改修について
 ③河口堰の代替水源の検討について
再生する
  • 令和3年9月定例会
  • 9月13日
1 普通会計決算見込みについて
 ①コロナ禍の影響について
 ②社会保障関係費の今後の推移について
 ③財政指標の見通しについて
 ④財政調整基金の活用について
2 新型コロナウイルスワクチン接種について
 ①現時点におけるワクチン確保量と今後の接種予定について
 ②ワクチン接種者のブレークスルー感染について
 ③感染者の入院医療の現状について
 ④宿泊療養施設,自宅療養の現状について
 ⑤若年者へのワクチン接種勧奨について
 ⑥市職員の感染について
3 民生委員の褒賞,負担軽減について
 ①新たな褒賞制度の検討について
 ②業務の負担軽減とIT化促進について
4 福山市ゆかりの偉人の顕彰について
 ①磯永吉氏について
 ②藤井祟治氏について
 ③藤井與一右衛門氏について
 ④樋口季一郎氏について
5 山野小・中学校の再編について
 ①再編に向けた協議の現状
 ②地域資源を生かした林間学校について
再生する
  • 令和3年6月定例会
  • 6月14日
1 新型コロナウイルスワクチン接種について
 ①予約開始当初の混乱について
 ②接種人材,医療機関の確保について
 ③医師会との連携について
 ④集団接種会場における取組
 ⑤大規模接種会場における取組
 ⑥VRSへの入力について
 ⑦企業,職域接種等について
 ⑧若年者の接種について
2 新型コロナウイルス感染者への対応について
 ①感染者のトリアージについて
 ②市民病院における対応について
 ③宿泊療養施設の運営,自宅療養者の把握について
3 緊急事態宣言による市民生活への影響について
 ①県,市による自粛要請の効果は
 ②自粛要請による事業者,市民への影響は
 ③第4波収束後の対応について
再生する
  • 令和2年3月定例会
  • 2月28日
1 芦田川河口堰の将来展望について 再生する

前のページに戻る